博士!
くせ毛が悩みなんだけど、いい改善方法ないかな?
治すことは可能じゃぞ。
まずは、自分のくせ毛の原因を知る事から始めよう!
※本記事では、「くせ毛を活かした髪型にしてみよう!」などといったことは言いません。
私自身くせ毛でコンプレックスとして今まですごく悩んできた経験もあり、くせ毛の人って1度でいいからあのサラサラヘアーに憧れますよね?
よって、今回の内容は「くせ毛を治す方法」だけに焦点を当てた内容です。
くせ毛の原因

くせ毛の原因は大きく2つに分類されます。
先天的要因のある「先天性くせ毛」、後天的要因のある「後天性くせ毛」です。
それぞれのくせ毛には必ず原因があるため、まずは自分が「どちらのくせ毛なのか」そして自分のくせ毛の「原因は何なのか」を探ってみて下さい。
シャンプーでくせ毛は改善できますが、くせ毛の原因によってはあまり効果を感じることのできない可能性もありますので効果の度合いを知るためにも「自分のくせ毛の原因」を知るという第一歩がとても重要です!
先天的要因
先天的とは生まれた時からそうであったということ。
つまり生まれつきくせ毛の人の事を指します。
原因①<遺伝>

先天性くせ毛の人は、100%遺伝の影響によってくせ毛になっています。
両親の1人がくせ毛の子供は70%の確率でくせ毛になり、両親2人共くせ毛の場合は子どもは90%の確率でくせ毛になるという研究結果があるそうです。
自分の髪の毛が遺伝による先天性くせ毛なのか分からない人は、両親の髪質を見てみるか、自分の小さい頃の写真を見て確認してみましょう。
後天的要因
後天的とは生まれた後にそうなっていったということ。
つまり、生まれつきはくせ毛でなかったが成長する過程で何かの原因によって直毛からくせ毛に変化していったのです。
原因②<毛根・毛穴のゆがみ>

「毛根・毛穴のゆがみなんて生まれつきじゃないの?」と思う方も多いと思います。
確かに生まれつきゆがみがありくせ毛になっている人もいますが、多くの人は皮脂が毛穴に詰まったりシリコン剤が髪だけでなく頭皮までもコーティングしてしまう為にゆがみを引き起こしている場合が多いです。
原因③<ダメージなどによるキューティクルの損傷>

高刺激シャンプー・ドライヤーの熱・紫外線・摩擦・カラー・パーマなどの影響で髪がダメージを受けるとキューティクルが損傷して髪の毛の水分量が変化しやすくなってしまいます。
キューティクルが損傷した髪は湿気がある場所では水分を取り込むためべたつき、湿気がないところだと髪の水分を放出して乾燥するといった状態に陥るため、髪の内部の状態が安定せずくせ毛になってしまうのです。
原因④<ホルモンバランスの乱れ>

髪とホルモンは密接に関係していてホルモンバランスが乱れることにより髪質が変わってしまう場合があります。
15歳前後の成長期・50歳前後の更年期・出産時など成長する上でどうしてもホルモンバランスが乱れてしまう場合やストレス・睡眠不足など環境によってホルモンバランスが乱れる場合があります。
原因⑤<栄養不足>

偏った食生活などで栄養がしっかり摂取できていないとその影響が髪にくせ毛として現れる場合があります。
さらに栄養不足はくせ毛だけではなく、薄毛・白髪・ツヤがなくなったり・髪の毛が細くなったり髪の毛に様々な悪影響を及ぼします。
ハーブガーデンシャンプーで治せるくせ毛・治せないくせ毛

治せるくせ毛
原因②<毛根・毛穴のゆがみ>

くせ毛の原因である毛根・毛穴のゆがみを引き起こしているのが「皮脂」「シリコン」「汚れ」と言われています。「汚れ」はハーブガーデンシャンプーでなくドラッグストアなどで購入できる石油系シャンプーでも洗い流すことは可能でも「皮脂」「シリコン」はそうはいきません。
皮脂
通常のシャンプーは石油系シャンプーと呼ばれ洗浄力が圧倒的に強いのが特徴です。
「洗浄力が強いと皮脂が洗い流せて良いのでは?」と思うかもしれませんが、皮脂には頭皮を守る役割があるためすべて取り除いてしまうと人間の体は「守るものがなくなった、危険だ」という信号を送り皮脂を洗い流す前以上に大量の皮脂を分泌させるのです。その過剰分泌された皮脂が毛根・毛穴に詰まり、ゆがみを引き起こすためくせ毛になってしまうのです。
対してハーブガーデンシャンプーは髪の毛と同じ成分を使っているアミノ酸シャンプーと呼ばれ、洗浄力がマイルドで低刺激なのが特徴です。
洗浄力がマイルドなため髪の毛に付着している汚れやごみは全て洗い流しますが皮脂は頭皮にとって必要な量を残し不必要なものだけ取り除くので皮脂が毛根・毛穴に詰まり、ゆがみを引き起こすことなく頭皮を常に清潔な状態に保つことができるのです!
シリコン
シリコンとは簡単に言うとコーティング剤の事です。
「安いシャンプーなのになんでこんなに髪の毛がツルツルするんだろう?」と感じたことのある人も多いと思いますがそれこそシリコンの効果なのです。しかし、コーティング効果は髪だけでなく頭皮にも効果を発揮してしまうため、頭皮に付着した汚れや不必要な皮脂をコーティングして頭皮の環境を悪い状態で保存しているような状態にしてしまいます。
対して、ハーブガーデンシャンプーはもちろんシリコンは使っていないノンシリコンシャンプーなので頭皮に汚れをコーティングすることなくマイルドな洗浄力で不必要な皮脂だけ洗い流す頭皮環境を整える上で最適なシャンプーなのです!
原因③<ダメージなどによるキューティクルの損傷>

ダメージによってくせ毛になってしまった場合はダメージを補修することとこれ以上ダメージを与えないようにすることでくせ毛を改善していきます。
ダメージ補修効果
ハーブガーデンシャンプーは通常のシャンプーの70%の配合量を占める「水」の代わりにダメージ補修成分をたっぷり含んだ「ハーブウォーター」を使用しています。これにより通常のシャンプーでは約10%しか含まれていない栄養成分が80%もハーブガーデンシャンプーには含まれているのでダメージ補修に高い効果を表すのです。
80%の栄養成分の中には、保湿成分で有名な『ユズセラミド』『ヒアルロン酸』『ラフィノース』の3種類が配合されているだけでなく、それら単体がヘアオイルとして発売されるほどの高い効果と注目度を持つ成分も配合されています。
毛髪保護成分の『モンゴンオイル』はダメージ補修するだけでなく、紫外線やドライヤーの熱から髪を守ってくれるため髪に今以上のダメージを与えることを防ぎますし、保水成分の『バオバブ種子油』と『シロキクラゲ多様体』はヒアルロン酸以上の保水効果を持つため水分が失われている髪に潤いを与えます。
この他にも合計38種類の天然由来成分が栄養成分として髪のダメージに働きかけているのです!
低刺激シャンプー
今以上にダメージを与えないためにもハーブガーデンシャンプーは効果を発揮します!
シャンプーを使えば汚れを落とせて髪が健康になると思いがちですが、石油系シャンプーと呼ばれるものはその刺激の強さ故に使えば使うほど髪はダメージが蓄積されていきます。そして、驚くべきことに販売されているシャンプーの約8割以上は石油系シャンプーなのです。
シャンプーの洗浄成分である「アミノ酸系界面活性剤」「石油系界面活性剤」「石鹸系界面活性剤」の中で最も頭皮に優しい低刺激のアミノ酸系界面活性剤をハーブガーデンシャンプーは使用しているため髪にダメージを与えず洗浄することが可能です。
さらにそれ以外の成分もハーブガーデンシャンプーは全て天然由来成分にこだわり化学物質を一切配合していない天然の力だけで作られているため髪へのダメージは一切与えないのです。
治せないくせ毛
原因①<遺伝>
遺伝による先天性くせ毛は100%治りません。
しかし、あなたのそのくせ毛は遺伝の影響だけですか?
遺伝によるくせ毛だとあきらめている人の多くは、遺伝による先天性のくせ毛にプラスして髪のダメージなどによる後天性の影響が加わりくせ毛の度合いが強くなっている場合が多いです。
なので、遺伝以外に②~④までの該当する原因を探してみて対策をすることで現状のくせ毛具合より直毛に近づけることは可能なのです。
原因④<ホルモンバランスの乱れ>
ホルモンバランスの乱れが引き起こしたくせ毛はハーブガーデンシャンプーで治すことはできません。よってハーブガーデンシャンプー以外の方法で、そもそものホルモンバランスの乱れを引き起こす要因である「ストレス」と「睡眠不足」を改善する必要があります。
「ストレス」に関しては、自分の気持ちの持ち方ひとつで変わるのであまり自分自身に多くのことを求めすぎずリラックスした状態を多くの時間作ってください。
「睡眠不足」に関しては、睡眠時間を増やせるならそれが1番良いのですがそれが難しい場合は睡眠の『質』を上げてみましょう。睡眠の質は上げる方法は色々ありますが1番簡単で1番効果のある「睡眠の90分前にお風呂に入る」のがおすすめです!
たったこれだけでホルモンバランスは乱れにくくなり日中眠くなることもなくなるでしょ。
原因⑤<栄養不足>
栄養不足が原因のくせ毛はハーブガーデンシャンプーではなく、普段の食生活を気を付けるだけで改善することが可能です。
「背を伸ばしたいなら牛乳を飲め!」と言われているのは骨がカルシウムからできているため成長されるには必須なのです。髪の毛も栄養不足を改善したいならその素となる『たんぱく質』を十分に摂取する必要があります。
髪の毛が常に栄養で満ち溢れているようにするためたんぱく質を豊富に含んでいる食べ物は、大豆です。中でも手軽に購入できる「納豆」「豆腐」「もやし」などを食事に取り入れることでくせ毛が改善していくのは確実です。
くせ毛に関するQ&A
ハーブガーデンシャンプーでくせ毛は治るぞ。
でも、治せるくせ毛と治せないくせ毛があるので【くせ毛の原因】で自分のくせ毛の原因を調べてみよう!
生まれつきのくせ毛はハーブガーデンシャンプーでは治せないんじゃ。
しかし、それ以外の原因も重なってくせ毛が強くなっている場合が多いのでハーブガーデンシャンプーを使うとくせ毛を軽減できるほずじゃ!
くせ毛用として販売はされておらん。
くせ毛用シャンプーとして販売されている物は配合されている成分がダメージ補修成分や保湿成分、洗浄力がマイルドなアミノ酸系洗浄剤を使っているものをくせ毛用シャンプーと呼んでいるだけなので、ハーブガーデンシャンプーと構成内容は変わらんのじゃ。
結局のところ、【くせ毛の原因】で説明した5つの原因を改善するしかくせ毛を治す方法はないということじゃ。
まとめ
今回はハーブガーデンシャンプーで治せる「くせ毛」について説明しましたが、理解できましたか?
最後に今回の内容を要点だけまとめて復習しましょう!
【くせ毛の原因】
①<遺伝>
②<毛根・毛穴のゆがみ>
③<ダメージなどによるキューティクルの損傷>
④<ホルモンバランスの乱れ>
⑤<栄養不足>
【ハーブガーデンシャンプーで治せるくせ毛】
②<毛根・毛穴のゆがみ>
③<ダメージなどによるキューティクルの損傷>
【ハーブガーデンシャンプーで治せないくせ毛】
①<遺伝>
④<ホルモンバランスの乱れ>
⑤<栄養不足>
ハーブガーデンシャンプーはくせ毛に効果があるのは事実ですが、全てのくせ毛に効果があるわけではありません。
私も生まれつきくせ毛なのですが髪のダメージによってくせ毛が強くなっている可能性もあるな~と思いハーブガーデンシャンプーを使ってみたところ完全にはくせ毛が治りはしませんでしたが以前よりだいぶうねったりせずサラサラな髪になりました。
あと1番びっくりしたことが雨の日でも髪が広がらなくなったことですね。
私のようにくせ毛に悩んでいる女性や男性は多いと思います。悩んでいるだけではくせ毛は改善されないので一度ハーブガーデンシャンプーで自分のくせ毛に効果があるかどうか試してみてはどうでしょうか?
※ 現在50%OFF 半額キャンペーン中