博士!
ハーブガーデンシャンプーってどんな香りなの?
ハーブガーデンシャンプーの香りのベースは7種類のハーブじゃ。
植物特有の落ち着きある香りが特徴なのじゃが、実はハーブ以外にも香り成分が含まれておりさらに心地良い香りにできあがっておるのじゃ!
え!ハーブの香り以外にも違う香りがするの?
どんな匂い?どんな匂い?
目次
ハーブガーデンシャンプーの香り

ハーブガーデンシャンプーの香りは以下の3つから成り立っています。
1つ目が『ハーブ』
2つ目が『ラベンダー』
3つ目が『オレンジ』
それぞれ説明していきます。
ハーブ

「ローリエ」「よもぎ」「ミント」「ローズマリー」「すぎな」「カモミール」「バジル」といった7種類の厳選された熊本県南阿蘇産の物を使用しているため、それぞれに違った香りがあります。
① ローリエ・・・・・爽やかな優しい甘い香り
② よもぎ・・・・・・春の訪れを知らせてくれるような香りと野を凝縮したような香り
③ ミント・・・・・・ミントの主成分はメントールのため、さわやかな清涼感のある香り
④ ローズマリー・・・微かに甘い香りとメンソールに似た清涼感のある香り
⑤ すぎな・・・・・・干し草のような香り
⑥ カモミール・・・・リンゴのような甘い香りと干し草のような香り
⑦ バジル・・・・・・大葉に似たスッキリする香り
以上のようにハーブ単体ではこのような香りの特徴がありますが、ハーブガーデンシャンプーから感じられるハーブの香りは甘さや清涼感は感じられず、森林浴をしているような心落ち着く香りです。
ラベンダー

ラベンダーはフローラル調のリナロールや、果実様の甘い香気をもつ酢酸リナリルという芳香成分を多く含んでいます。
よって、ラベンダーの香りはフローラルな甘さの中に、ハーブ調の爽やかさを感じる柔らかな香りが特徴です。
オレンジ

皆さんご存知の果物である「オレンジ」の香りです。
柑橘系の爽やかな香りが特徴です!
結果、ハーブガーデンシャンプーの香りは?
基本は森林浴をしているような心落ち着くハーブ香りの中に、ほのかに甘いラベンダーの香りと爽やかなオレンジの微かな香りが感じられます!
ハーブガーデンシャンプーの大部分は7種のハーブを使用したハーブウォーターが占めているのでやはりハーブの香りが1番感じられます。
ラベンダーとオレンジの香りは本当に微かに感じられる程度なので、香りが単調にならないよう香りに深みを持たすよう配合されているようですね。
ハーブガーデンシャンプーの香りが私たちに与える効果

ハーブガーデンシャンプーに配合されている香り成分は私たちにただいい香りだと思わせてくれるだけでなく、私たちの身体に様々な好影響を与えてくれます!
では一体どのような効果があるのか?その効果とは以下のようなものです。
免疫力UP
ハーブの芳香成分は鼻腔や気管支などの粘膜からもどんどん取り込まれていきます。
抗菌効果の高さから風邪のウイルスを抑制するため症状緩和や予防にも役立ち、また異物を排出する効果もあるためのどの痛みや痰、鼻づまりの不快症状の解消にも力を発揮します。
風邪予防
風邪改善
鼻詰まり
喉の痛み
淡
リラックス効果
様々な香りの中でもハーブの香りは高いリラックス効果を発揮します!
香りというのは脳に直接働きかけるため、リラックス効果が高いと近年注目を集めています。寝る30分~60分前に入浴しハーブガーデンシャンプーを利用することで高いリラックス効果をより実感できます!
不安症
不眠症
ストレス
精神疲労
イライラ
ハーブガーデンシャンプーの香りは人工香料ではない

香りは大きく2種類に分類されるということを知っていますか?
合成香料と天然香料です。
それぞれの意味は文字通り、人工的に合成製造された香りを合成香料、自然界に存在する動植物から抽出された香りを天然香料と言います!
それぞれの特徴としては、
『合成香料』・・・安価だが身体に悪影響を及ぼす可能性がある
『天然香料』・・・高価だが身体に好影響を与える
これまでの説明ですでに分かると思いますがハーブガーデンシャンプーに配合されているのは全て天然香料なので【香りが私たちに与える効果】で説明したような様々な効果を私たちに与えてくれるのですが、販売されているシャンプーを見てみるとその80%以上が合成香料を配合しているのです。
つまり、80%以上のシャンプーは身体に悪影響を及ぼす可能性のあるシャンプーだということなのです。合成香料の身体に及ぼす悪影響は様々で「咳がでる」「肌の痒み」「頭痛」などアレルギー症状を引き起こすためアメリカやカナダの病院や学校などでは使用が禁止されていたり、『合成香料アレルギー』と名前が付くほど合成香料は使用するべきでない成分なのです。
【必見】香りを実際に嗅いでみたい方はこの方法!
「ハーブガーデンシャンプーの香りの説明もいいけど実際に香りを嗅いでみたい!」
という方は、安心返金保証を利用すべきである!!!!!
ハーブガーデンシャンプーは店頭販売していないのでお金を掛けずに香りを試す方法はこの安心返金保証しかないです。
<安心返金保証とは?>
購入しシャンプーを使用してみて「使ってみるとあまりこのシャンプー良くないな。。。」と思った場合に購入代金を全額返金して貰えるアフターサービスです!
返金の条件は購入した使用済みのシャンプーを返品するだけなので心置きなくシャンプーを試し、香りを確認することができます。
1円の誤差なく購入代金が全て返金されるため安心です。
ハーブガーデンシャンプーの香りに関するQ&A
洗髪後はハーブの自然な香りが髪から感じられるぞ!
先ほども言った通り香りは強くはないが夜まで一定の香りが感じられるのでいい匂いが1日中感じられるぞ。
いや、それは違うのう。
アレルギー症状は今まで出なかった人も急に発症することが十分に考えられるのじゃ。
風邪などで免疫力が落ちている時、ストレスで精神状態が不安定な時に急に発症するケースが多く、一度発症したら完治することは殆どないため注意が必要じゃ!
ハーブガーデンシャンプーは残念ながら店頭販売をしていないので購入前に匂いを嗅ぐことは出来ないのじゃ。そのかわりハーブガーデンシャンプーは『安心返金保証』という購入してシャンプーを試してみた後でも気に入らなければ全額返金して貰えるアフターサービスがあるので実質0円で香りを試すことが可能じゃ!
自分が気に入る香りか確認したい場合はぜひ、『安心返金保証』を利用するつもりで1度購入してみよう。
商品到着後15日間以内に以下のメールアドレスに安心返金保証を利用したいと伝えて以下の住所に使用済みのシャンプーを返品すればOKなのでとても簡単じゃ。
メールのやり取りも1往復で終わり、返品もコンビニで行えるため手間が掛からないぞ。
【メールアドレス】support@sakura-forest.com
【返品先住所】〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固2-12-23-4F
まとめ
ハーブガーデンシャンプーはどのような香りがするのかについてお伝えしましたがイメージできましたか?
最後に今回の内容を要点だけまとめます!
ハーブガーデンシャンプーは、7種のハーブをベースにして、ラベンダーとオレンジが微かに感じられる香り
ハーブガーデンシャンプーの香りは免疫力UPとリラックス効果がある
ハーブガーデンシャンプーに配合されている香り成分は全て安全性が非常に高い天然香料
実際に香りを嗅いでみたいという方は、安心返金保証を利用してみるのがオススメ!
香りは好き嫌いが分かれるため購入の際にはとても重要な要素の1つですね。
この記事の内容である程度理解でき、好きそうな香りだなと思った方は1度購入してみて下さい。
あまり好きそうな香りじゃないなと思った方は、好きな香りの別の物を探してみましょう。
「ハーブガーデンシャンプーがどのような香りかあまり分からなかった」という方は、安心返金保証を利用する前提で購入してみよう!
そして、使ってみて、
いい香りだと思ったら使い続ける
嫌いな香りだったら返金して貰う
といった対応をすると損することなく香りを試せるので購入者にとっておそらく1番良い方法だろう。
※ 現在50%OFF 半額キャンペーン中