ハーブガーデンシャンプーって泡立たないって聞くけど、じゃあ何回プッシュすればいいの?
1回の洗髪に2,3回プッシュしていますが、適切な量ってどのくらいなの?
ハーブガーデンシャンプー1ボトルで2ヶ月分らしいが、1日何プッシュまでしていいの?
髪型ごとの適切な量を教えてほしい!
シャンプーはその製品ごとに1プッシュで出る量も違いますし、泡立ちやすさも違います。
なので、以前使っていたシャンプーは1プッシュで十分な泡立ちが可能だったのに今回のシャンプーは2プッシュしないと泡立たないなんてことも多くあります。
今回は、まずハーブガーデンシャンプーの1プッシュ量を明らかにして、それぞれの 利用者が使いやすくなるような情報 をお伝えします!
1プッシュの量

ハーブガーデンシャンプーの 1プッシュの量 はこのくらいです!
率直な感想は今まで使っていた市販のシャンプーよりは、量が少なく思いました。
では、数字にするとどれくらいの量があるのか?
実際に計量スプーンで測ってみることにしました。

スリきりで1mℓ計れる計量スプーンで ちょうど2杯分 でした。
つまり、ハーブガーデンシャンプーの1プッシュ量は2mℓということになります!
1プッシュの量が少ないのは “わざと”
一般的にシャンプーの1プッシュの量は約3mℓ~5mℓらしいのでハーブガーデンシャンプーの2mℓはだいぶ少ないですが、ハーブガーデンシャンプーのメーカーである『さくらの森』に問い合わせてみたところ、この1プッシュの量が少ないのは わざと 少なくしているらしいです。
「ハーブガーデンシャンプーを使用されるお客様は様々で髪の短い人から長い人までいらっしゃいます。そのすべての人が使いやすいようにそれぞれのベストな量を使って頂きたいので1プッシュの量を少なくしています」
プッシュ数ごとのボトルが空になる期間

公式サイトにはこの画像のように、ハーブガーデンシャンプーは 内容量:300mℓ、約2ヶ月分 と記載があります。
内容量は確実に300mℓ入っていますが、約2ヶ月分というのは実際に使用する人が 1日何回シャンプーするのか? また、1回のシャンプーで何プッシュするのか? によって変わってくるはずです。
以下の表は、1日に使用するプッシュ数ごとでボトルが空になる期間をまとめたものです。
計算式 | ボトルが空になる期間 | |
1プッシュ | 300(mℓ)÷2(mℓ)=150(日) | 5ヶ月 |
2プッシュ | 300÷4=75 | 2.5ヵ月 |
2.5プッシュ | 300÷5=60 | 2ヶ月 |
3プッシュ | 300÷6=50 | 1ヶ月20日 |
4プッシュ | 300÷8=37.5 | 1ヶ月7.5日 |
5プッシュ | 300÷10=30 | 1ヶ月 |
このように1日に何プッシュするかで、1本のボトルでどれくらいの期間使用できるかが変わってきます。
公式サイトに記載がある2ヶ月間というのは、1日に2.5プッシュ使用した場合に1本のボトルが空になる期間を表しているということがこの表から分かると思います。
髪型ごとの必要プッシュ数
では、自分の髪の長さにはどれくらいの量が適量だと言えるのか?
長年ハーブガーデンシャンプーを使用してきた 私の体感 からお伝えすると以下のようになります。
髪の長さ | |
1プッシュ | ショート、ミディアム |
2プッシュ | セミロング |
3プッシュ | ロング |
4プッシュ | |
5プッシュ |
あくまでも私の体感なのでセミロングの人が2プッシュした場合、泡立ちすぎるから1プッシュで十分、泡立ちが足りないから3プッシュ必要という場合ももちろん出てきます。
あくまでもこの表は 目安 として使ってもらい、自分に1番合った ベストな量 を見つけてみて下さい!
【おまけ】プッシュ数を減らしシャンプーを節約する方法
出来るだけ使用するプッシュ数を少なくして節約したいと考える人は多いでしょう!
その人たちのためにある方法を教えます。それは、
できるだけシャンプーを泡立ちやすくする! という方法です。
節約するならこの方法しかありません。
そして、泡立ちやすくするためには以下の 2つの工夫 が必要です。
湯シャンを入念に行う
髪に付ける前に泡立てる
なんだ、こんなことか~。と思うかもしれませんが、この2つを行うことで泡立ちの良さは劇的に変わります。
しっかり内容を把握して1度実際に泡立ちの違いを実感してみて下さい。
湯シャンを入念に行う

湯シャンというのは、シャンプーを付けずに髪を洗うことです。
シャンプー液を付ける前は必ず髪の毛をお湯で濡らしますよね?
その時に ただ濡らす のではなく、しっかりと時間を掛けて 洗ってみて下さい。
実は髪と頭皮の汚れの 80% はこの湯シャンで洗い流すことが出来るのです。
シャンプーは湯シャンで取り除くことが出来なかった、不要な皮脂などの脂分を中心に洗い流す目的で使用するのでまずは、湯シャンをシャンプー液が付いている状態のように入念に行ってください。
髪に付ける前に泡立てる

シャンプー液をその状態のまま髪や頭皮に付ける行為は禁止です!
それでは、泡が1か所に偏ってしまい全体に行き渡らせることが難しくなります。
よって、シャンプー液を手の平に乗せたら手の平で泡立てて下さい。
手の上で十分に泡立ったと感じたらその泡を「髪に乗せる」といったイメージです。
こうすることで髪全体にも泡を行き渡らせることができ、泡立ちもよくなることでごしごしと洗うことことによる頭皮を傷つけるリスクも低くなります。
まとめ
ハーブガーデンシャンプーの1プッシュの量を基本に様々な事をお伝えしました。
最後に今回の内容を要点だけまとめます!
ハーブガーデンシャンプーの1プッシュ=2mℓ
公式サイトのように1ボトルで2ヶ月間使用するには、1日のプッシュ量を2.5プッシュまでに抑える
髪型ごとの必要なプッシュ数は個人差はあるが目安として、ショート・ミディアム:1回、セミロング:2回、ロング:3~5回 をオススメする
使用するシャンプーを節約したいなら、「湯シャンを入念に行う」「髪に付ける前に泡立てる」の2つに気を付ける
今回の内容をハーブガーデンシャンプーを購入する前に知る事で、1回のシャンプーに使用するシャンプー量、約2ヶ月分と言われているボトル1本が無くなる速さ などが予想できるようになったと思います。
それがわかれば、1ヵ月に掛かる金額などもだいたいではありますが分かってくるので、購入後に「お金の負担が大きいから気に入ってるけどやめよう」という自体を事前に回避することも可能です。
何にせよ、今回お伝えした情報を購入を考える材料の1つとして思って頂けたら幸いです!!!
※ 現在50%OFF 半額キャンペーン中